ブレード好きにこそ試して欲しい!? スコッティ・キャメロンの人気マレットが打ちやすい理由を探ってみた
2025/02/21
アドレスしやすいヘッド形状は人によって異なる
パッティングは主に「方向性」と「距離感」という要素が求められます。狙ったポイントに構えやすく、そこに打つイメージが出しやすいという要素がパターでは重要です。 【写真66点】美しすぎる! 「スーパーセレクト」10機種すべてをいろんな角度から
スコッティ・キャメロンのマレットパターには、どんなアライメント効果が隠されているのか
毎年、様々なメーカーから数多くのモデルが発売されているのは、ゴルファーによって「狙える(方向性)」「タッチが合う(距離感)」と感じられるモデルが異なるからでもあります。
ヘッドをグリーン上にポンと置いただけで、狙った方向へ正確にフェース面が向けられるパターほど、入る気がする、構えやすいとゴルファーは感じます。それはパターヘッドに施されたアライメント効果によるもの。
ヘッドのシルエットや凹凸、ドットやサイトラインなどの意匠、カラーリングなどです。特に現代マレットパターはアライメント効果に多くの工夫が施されていて、アドレスしただけで真っすぐに構えやすく、転がるイメージが出やすいのが大きな特長といわれています。
その一つがスコッティ・キャメロンのマレットモデル「ファントム5」と「スーパーセレクト ファストバック1.5」です。試打をとおして、優れたアライメント効果の秘密を探っていこうと思います。
ブレードパターからのスイッチもしやすい「ファントム5」
スコッティ・キャメロンのハイテクマレット「ファントム」シリーズは、深さの異なるデュアルミルド(削り出し)フェースによる極上のフィーリングと、マルチマテリアル構造による直進性に優れたモデルです。 ブレの少ない高慣性モーメントヘッドだからこそ、ヘッドを置いただけで真っすぐ目標へフェースを向けられるアライメント効果が高くなければいけません。
やや小ぶりのツノ型「ファントム5」は、ヘッド前方の3ドットによりフェース向きの合わせやすく、ヘッド外周のシルエットが非常に特徴的になっています。 ヘッド前方はカップの中心に向かって行くようなシルエットで、ヘッド後方はバックスイングが真っすぐ引けるようなシルエット。ほぼフェースバランスの大きな重心角と相まって、ストレートtoストレート軌道でストロークしやすくなっています。
ソール前部のウエート(10グラム×2個)により浅&低重心のため、ブレードモデル使用者がスイッチしやすい操作性の高さも兼備しています。「ファントム5」は打感や打音にこだわりながら、オートマチックかつ安定したボールの転がりを求めるモデルといえます。
シンプルなアライメントの「ファストバック1.5」
タッチが重要なパターだからこそ、操作性やフィーリングにこだわるゴルファーは多くいます。そんな人に向けたモデルが「スーパーセレクト」シリーズ。 L字マレットの「ファストバック1.5」は重心角44度で、ブレードパターに非常に近い重心設計になっています。
スラントネックを採用した「ファストバック1.5」は、L字マレットの操作性と低重心ヘッドによる伸びる転がりが特長
くっきりしたフェースとブレードはターゲットに向けて真っすぐ狙いやすく、ゴルファーの目に余計な情報が入ってこないようセンターに1本のラインを引いただけのシンプルなアライメントが特徴。
またトゥヒール部に丸みがあることで、緩やかなインサイドイン軌道のストロークが自然にできるようなデザインになっています。 アイアンやウェッジの延長線でイメージしやすく、引っかけを防ぐ重心設計とヘッドデザインも魅力の一つ。インパクトのタッチで方向性と距離感を出したいゴルファーに合う、狙ったラインに転がるマレットパターといえそうです。
----------------------------------------------------------------------
インドアゴルフレンジ Kz 亀戸店
東京都江東区亀戸2丁目37−11 2階
電話番号:03-6807-0582
江東区でレベルに応じたレッスン
江東区で快適な練習場を整備
江東区で初心者をサポート
----------------------------------------------------------------------