イップスに悩む人も救う!? 今話題沸騰の『ゼロトルク』パター【最新6モデル試打】
2025/07/21
パターイップスに悩むプロが復活し、使用した選手が次々に優勝するなど、今年のゴルフ界で大きな話題を呼んでいるのが『ゼロトルクパター』だ。従来モデルと比べて、圧倒的にボールを真っすぐ打ち出せるというが、そこにはどんな秘密が隠されているのか。最新モデルを分析してもらった。
【写真】『L.A.B. GOLF』『オデッセイ』など『ゼロトルク』6モデルの構えた顔はこちら
「全米オープン」で優勝を決めたJ.J.スポーンの鮮やかなロングパットなど、使用したプロが次々に結果を残し、現代の魔法のパターとも言うべき『ゼロトルク』。ギアコーチの筒康博は、真っすぐ打つことに特化した究極のオートマパターだと分析する。
「全米オープン」でJ.J.スポーンが「L.A.B.GOLF」のパターを使用してメジャー制覇 (撮影:GettyImages)
「ゴルフクラブはシャフト軸と重心の位置にズレがあることで、パワーを生んだり、ボールを曲げたりすることができます。一方で、その重心の動きをコントロールすることが難しさでもあり、特にパターは繊細に距離と方向をコントロールする必要があるため、プロでも悩み、時にイップスに陥るわけです。そんな中で『ゼロトルク』パターは、シャフト軸の延長に重心がある設計で、シャフトに全くネジれる力、つまりトルクがかからなくなります。
これなら、アドレスでセットしたフェース向きのまま、ストロークできます。振ったなりの強さでヘッドが動くので距離感も合わせやすいし、フェースの制御に悩んでいたゴルファーからすれば、手がナチュラルに動き、快適にストロークできるパターになるわけです。その独特な形状はストロークの安定とコロがりの良さにもつながり、タッチとラインに集中できるため、ますます使用者が増えていくのではないでしょうか」(筒)
短い距離でもポロリと外してしまうのは、重心が悪さをしている可能性もあり、その点で『ゼロトルク』は技術レベルに関係なく、パターに悩む人全般を救うかもしれない。試打では下記のゼロトルクパターの距離感や転がりの強さ、打球音と打感なども比較評価しているが、あなたに合うものはあるだろうか。
L.A.B. GOLF/OZ.1
【筒】振ったなりにコロがってくれて、タッチを合わせやすいモデルです。白いT字のデザインで、ターゲットに対する構えやすさも抜群です。
【小坂】芯だけでなく、トゥやヒールでも真っすぐに打ち出せて距離が合います。寛容性の高さは『ゼロトルク』の中でもトップクラスです。
L.A.B. GOLF/OZ.1i
【筒】ボールを真っすぐ打ち出せる性能は同じで、しっかり感のあるインサートの分、コロがりがより強くなります。手応えのある打感が好きな人におすすめです。
【小坂】打点によって打音の大きさが変わることもポイントです。距離感や方向性を安定させつつ、打点のフィードバックが得られます。
PXG/ALLAN
【筒】パターでは珍しい中空構造のヘッドで打点がズレてもコロがる距離が一定になります。インパクトの衝撃が小さく、打感がソフトなのでしっかりヒットしていけます。
【小坂】しっかり打音が出るので、音で距離感を作れるパターです。ボールの強さも適正で、柔らかくタッチを出していけます。
オデッセイ/Ai-ONE スクエア2スクエア ジェイルバード
【筒】フェースの真っすぐになろうとする力が強いパターで、方向安定性の高さはトップクラス。伸びのあるコロがりで、しっかりカップに届いてくれます。
【小坂】縞模様のヘッドで、ターゲットにフェース向きが合わせやすいです。振ったなりの強さでコロがるので距離も合いやすいです。
オデッセイ/Ai-ONE スクエア2スクエア MAX 1
【筒】ライ角がアップライトなので、クラブを吊るように構えてストレートに近い軌道で振っていけます。ボールの伸びがあるので、ショートしがちな人にピッタリ。
【小坂】打感が圧倒的にソフトで、しっかりヒットしながらタッチを出せます。ヒール側のミスヒットに特に強いです。
オデッセイ/Ai-ONE スクエア2スクエア MAX STRIPE
【筒】ヘッドの基本的な性能は『MAX1』と同じです。白いラインがあることで、よりヘッドを直線的に動かしやすく、コロがりがやや強くなります。
【小坂】ゆったりとストロークして、振り幅で距離感を出す人に合うデザインです。狙った方向に構えやすいのでショートパットにも強いです。